朝のルーティン、PCでなんやかやしている最中に頭がクラッ。ああ睡眠が足りてないのかな、アルバイトがオフだからってはやばやと起きたものな、と考えていたらピンポンパンポン。まだ暗い時間なのに。
防災放送のいうには、大雨注意報が発表されたと。ならばこのクラッは気圧のかげんにちがいない。
これもいわゆる気圧痛なんだろうか。気圧痛という言葉はある日から急に流通しはじめた印象がある。
大勢が急にクラクラしはじめたのか、だれもがうっすらクラクラしていたのがある日意識に上って言葉がつくられたのかというと後者なんだろう。なんだろうけど、ここ十年二十年だと思うの、この感じのクラクラって。その辺が気になる。それとも大昔からあったのでしょうか。
午後、ちょっとした用事で図書館に。おやすみの日だって。
0 件のコメント:
コメントを投稿